サーフェスプロ購入!
うれしい!!!!
散々悩んで約1か月、ついに購入という運びになりました。 最近は在宅ワークしたいために、いろいろとパソコンを立ち上げる機会が多くなったので、本当にうれしいです。ありがとう主人♥
surface pro7のスペックと購入値段
本体の色 ブラック
要領256GB
メモリ8GB
キーボード アルカンターラのグレー
合計 160820円
ヤ〇ダ電機で、見に行ったらほしいスペックが売っていたので迷わず購入。しかも値引き交渉なしで2万円ほど値引きしてくれました。 ブラックタイプのキーボードが希望でしたが(少し安いので)、キーボードはアルカンターレ素材しか取り扱いがなく、 「このアルカンターレキーボードの値段をブラックタイプの値段にします」といわれたので、上位互換を少しお安く購入できました。 すべて合わせて約16万円で購入できました。
なぜ、急にsurface購入に至ったか
妊娠を機会に外で働けない期間が長くなるので、自宅でなにかできないかと悩み「パソコンでできること」は何かと考えたところ、ブログや在宅ワークというところに行きつきました。
それには「パソコン」が必要不可欠であることが最終的に行き着きました。 現在使っているパソコンのスペックが結構古いものなので、どうにかして購入ルートを考えていました。 中古のパソコンを買うべきか、現状のパソコンで限界までやるのか・・・?
最近はブログを書く機会が増え、主人にも 「私も今後、妊娠出産育児で長期パートができない可能性が高いので、パソコンで在宅ワークがしたいのでどうしてもパソコンが欲しい。 あと絵も描きたい。サポートが終了しているのでウイルスも怖い」と何故欲しいかということを訴えていました。
今まで使用していたパソコン
今までは主人が大学時代からずっと使用していたパソコンがあったのでそれを使用していました。
が、このこには欠点が
モニタが割れている
この状態で
HDMIでつなげてテレビをモニタ代わりにしてずっと使用していました。 ノートパソコンなのにデスクトップパソコンとしか使用はできていませんでした。
主人曰く、ずっと前にモニタが割れたにもかかわらず、スペックも良いパソコンだったらしく、大事に使っていたものです。
使用といってもパソコンの使用頻度がずっと激減していました。 やることといえば、確定申告の時ぐらい・・・。 我が家にはパソコンの存在感はほぼなくなっていました。
しかもサポートを終了した「ウィンドウズ7」をずっと使用していました。
あと、このパソコンも容量もギリギリしかなく、絵を描くにしても「容量がたりないです」といって強制終了多発!!だったので パソコン使用に対するプチストレスが多々ありました。
なぜサーフェスにしたの?
はじめはiPad狙い
前から「絵が描きたい」という欲がありそれを訴えてきた私。なので一番はアイパッドを狙っていました。
第七世代のiPad の無印の128GBで約44000円!とアップルペンシルとキーボードの購入を狙っていました。
しかし、家にはこれまた主人が大学時代に購入した第四世代のiPad 16GBが存在していました。 これがあるから、これでいいのでは?という風にはじめは思っていたのですが、 この世代の対応している、絵をかく専用のペンがかなり限られており、欲しいタイプのペンは対応していませんでした。 もはや「絵を描くペン」というか「タッチするためのペン」しかないという感じですかね。
おまけに16GBという容量の少なさで、当たり前ですが、絵を描くにはスペックが低すぎる・・・。 またもや容量問題でぐぬぬと思うしかない私。 当たり前ですがサポートも終了してるので、今後アップデートかけられたとしても、このiPadが使えるのも時間の問題では・・・。と思っていました。
「やはり、Windowsがいい」
主人にiPadが欲しいといっても「う~ん」という顔をずっとされていましたwなにせまだ先代のiPadがいるのに買うわけがないよね。
主人が「正直、iPadや中古のパソコンを買うなら surfaceがいい」という言葉を聞き、 「なるほどsurfaceという選択肢があったか」と早速サーフェスについて調べてみたら、 サーフェスプロ7のレビュー記事を読み漁り、私の考えは一気にsurfaceに傾きましたw
購入にあたり参考にさせていただいた記事
surfaceXかsurfacepro7かラップトップか、と3択でしたが、 ラップトップはただのノートパソコン。 エックスは、そこまでのスペックは必要ないのでは?ということで やはりパソコンとタブレットの機能を兼ね備えたまさしく、2in1であるsurface pro7がいい!というところに落ち着きました。
あと当たり前ですが、先代のパソコンがWindowsだったので互換性、データ移行の簡易さも含めて、ウィンドウズがいい!というのも理由です。
今後注意したいこと
子供がいる家なので、やはり三歳の息子になにがなんでも触らせないように、気づかせないようにしなければと思ってます。 まだ三歳の子供にはこのsurfaceはまだ上手に使いこなせないので、ある程度落ち着いてきた頃までは、とにかく目に触れさせないように気を付けなければと思ってます。
なので家にあるiPadが今後、息子のお相手をすることにありそうです。知育ゲームもたくさん入れて対応しています。
今後やりたいこと
- 憧れのノマドワーク
やっと本来のノートパソコンとしての機能を果たした最強マシンを手に入れたので、憧れのノマドがしたい!!
- ワコムのタブレットを使う
先代のパソコンのスペック能力不足により、断捨離対象になりそうになっていたワコムが日の目を浴びそうです。 今回、純正のsurfaceペンを購入を見送ったのは、ワコムのタブレットは使えるのか?ということがあったので、こちらの可能性にかけてみたいと思いました。 イラストソフトも相性があるので、そういうのも今後調べてDLしたいと思っています。
↓
サーフェスペン購入してみました
2020年7月20日 更新
サーフェスペン購入!
絵をかいてみた
まとめ
今までパソコンをほとんど使用していない環境下で、突然のこのスペックの高さのパソコンを使いこなせるのか・・・? と思いますが、今後主婦目線で使いこなせるかどうかや、いろんな機能をご紹介できるように色々調べようと思います。 今は外に出る機会を作るのがなかなか厳しいので、こういう新しいものと向き合って面白い発見を見つけたいと思います。