こんにちは ぺぽです。
2020年1月なってから妊娠発覚してから在宅ワークのことを色々調べて試行錯誤している段階です。 それで2020年4月の最近の近況を世の中に照らし合わせながら、メモ程度に記載します。
- コロナウイルスが原因でアドセンスが審査不可
- 大阪が緊急事態宣言で自宅待機
- 緊急事態宣言により公園にいる機会が増える
- 自宅待機だからこそ掃除やメンテナンスの機会
- 買っておいてよかったもの「テント」「surface pro7」
- 欲しかったもの「リングフィットアドベンチャー」
- 今後考えていることは「家で快適に暮らすため」「子供とどう遊んでゆくか」
コロナウイルスが原因でアドセンスが審査不可
三月下旬にブログをはじめて間もないのですが、グーグルアドセンスに受かりたいので申請をしていましたが、 現状をお伝えしようと思います。
コロナウイルスでパニックな模様で、審査どころではなさそう・・・
ということで、暫く落ち着くまでは、審査もお休みします。
大阪が緊急事態宣言で自宅待機
つわりが始まってからパートをお休みしていたのですが、 その裏で世の中はコロナが連日報道されている現状、 そろそろつわりが落ち着いてきた4月、安定期になり復活しようかと思っていた矢先
大阪で緊急事態宣言が発動したので、 息子が通っている保育園も規模縮小となるべく自宅保育してくださいとのこと。
これによりパート復帰がほぼ絶望になりました。
緊急事態宣言により公園にいる機会が増える
主婦・子連れの味方イオンやららぽーと、コロナ蔓延から遠のいていましたが、かろうじて希望の光でした。 そんなイオンもついに専門店街閉館!!ららぽーとは全館臨時休館!!仕方ないですが・・・。
土日はほぼ公園に行く機会が増えたので、
土日はどうか・・・雨降らないでくれと思います。
自宅待機だからこそ掃除やメンテナンスの機会
つわりが落ち着いて「今しか動けるタイミングがない」とのことで、前から気になっていた部分の掃除
コンロ上のフィルターの交換をしました。油の匂いがつわり落ち着いて以降もきつかったので、フィルター交換しただけですが、 とりあえずやれてよかった。 あとトイレの換気扇のフィルターと脱衣所のフィルターも交換!
あと コンロ下の収納が気になっていたので、ダイソーで突っ張り棒と、突っ張り棒の間に渡せる棚を購入
少しは使い勝手がよくなった気がする・・・。 突っ張り棒が頼りない気がしますが、また考えます。
そして酸素系漂白剤での洗濯機の洗浄。
買っておいてよかったもの「テント」「surface pro7」
公園に行く機会が増えたので、日差し除けのためのテント!
コーナンで安く売っていた、三人くらいは入れるテント! 強風が吹く日は使えませんがw これがあるとないとでは大きな違いすぎて感動してます! 大きい公園行くときには必須アイテムですね。
購入しようとヤ〇ダ電機に行ったときに多くの人だかりで何故?と思っていましたが、 大学進学等でパソコン需要が高まっているとのことです。
あと自宅待機のためiPad等のタブレット需要も大きいかと思います。 すぐ持ち替りが出来ればいいですが、もし在庫なしなら入荷まで待つことになっていたので
「欲しいときに買うことが大事」と思いました。
欲しかったもの「リングフィットアドベンチャー」
リングフィットアドベンチャー・・・
コロナの影響で余計入手困難商品になってしまいました・・・( ;∀;)! もちろん仕方のないことですが、自宅待機には子供を遊ばせるためにはいい商品かな!と思っているので 入荷次第買います!!(予定)
ちなみにメルカリでは信じられない値段になっていています。
今後考えていることは「家で快適に暮らすため」「子供とどう遊んでゆくか」
家にある不用品をとりあえず捨てたい 家にいる時間が多くなるので なるべく快適に暮らしたいです。 こういう時こそ「ミニマリスト」の思考って絶対必要なのでは?と思い始めています。
子供と一緒にいる機会がたくさん増えるので、 なるべくイライラせずストレスがたまらない程度にうまく遊んだり、 上手に切り替えをしていこうと思います。
公園に行けない日は、アマゾンプライムやiPadの知育アプリを活用していこうかと思います。
今はまだ安定期で動ける妊婦ですが、 正直今後どうなるかはわかりませんし、無事に産めるまでは安心はできません。 この時期に妊娠はハイリスクすぎますが、 無事に自分や家族が生きることと、無事に産まれてくることを考えて行動できればと思います。